日の出屋 様|内部塗装

2021年8月26日

木製のクリヤー塗装

今月の28日にオープンする  日の出屋さん

店舗の方はステンレス枠の塗装や、
テーブルとベンチのクリヤー塗装が終わり、
後一日で塗装は完了です。

シャッターの吹き付け&オスモカラー

いつも一生懸命 平塚市の相原塗装店です

①東八幡にオープンする店舗の塗装は、
シャッター3ヶ所の吹き付けも終わりました。

②その後には、枠や手摺などをオスモで塗装を行いました。

外部シャッターなどの塗装

いつも一生懸命 平塚市の相原塗装店です

今日の作業はシャッターやステンレス枠の
錆止め作業でした。
①ケレン清掃はオーナーが共にやってくれました^^

②ステンレス枠は対応している錆止め、
いつものハイポンファインデグロの黒色です。

③シャッター周りも同じく黒です。

材料の入荷が間に合わないので、
明後日、吹き付けて仕上げていきます。

日の出屋 塗装工事

いつも一生懸命 平塚市の相原塗装店です

平塚市東八幡の日の出屋さん、
この2日間大雨でしたが、
内装工事なので問題なく進んでいます。

①朝一番でキッチンをビニール養生で密閉します。
これをやらないと仕上がってる部屋を汚してしまいます^^;

②万能ガンで多彩色模様のペリアートUVを吹き付け。

③吹き付けたあとは塗料の霧でエライ事になっています

④仕上がりはこんな感じになりました。

⑤今日は段取りの都合で7時から開始!
油汚れの掃除が楽になるように、
無機質コーティングのクリスタコートで
2回吹き付けました。

⑥カウンターはオスモカラーのスイートパインを2回塗り。午前に1回目、午後に2回目と少々慌ただしい作業になりました

⑦飾りに使用する木板も、
取り付け前に先に塗布。

今日はここまでの作業になりました

木材保護自然塗料のオスモカラー

いつも一生懸命 平塚市の相原塗装店です

この2日間は〚日の出屋さん〛の床のデッキを塗装しています。

使用しているオスモカラーのウッドステインプロテクターは、
木材保護目的の自然塗料です。

塗料の半分以上が植物油と顔料が入り、
着色に優れ木材に良く浸透して馴染みます。

①オスモカラーは2回塗りで行います。
初日は1回目のみやりました。

②1回目では着色は薄いですが、
2回目でかなり変わってきます。

③本日仕上げた中2階と階段です。施行前と施工後です。


④1階部分のデッキも午後から下塗りを行いました。
乾燥時間を設ける為に一旦帰宅して、
このあと夜間で2回目を塗装します。


⑤これで床は完了です。

コテ塗り作業もあと少し

いつも一生懸命 平塚市の相原塗装店です

①コテ塗りのストーム仕上げです。
今回の壁はボードやモルタルの部分があり、
モルタル部分は凸凹多数ですが、
そのまま残して仕上げています。

②息子もだいぶ慣れてきました。
まだ若いのでなんでも数こなして経験すれば吸収は早いですね

あと少しでコテ塗り作業も終わり、
次の工程にうつります。

今日は天気次第で大磯の現場に行くか、
店舗の続きをやるか、
悩むところです…

店舗の内部塗装

いつも一生懸命 平塚市の相原塗装店です

嫌すぎる暑さが続いていますね(汗)

先週からの作業になりますが、
①地元平塚市の東八幡にオープンする
カフェ〚日の出屋〛さんの内部塗装工事を
行っています。

②天井部分になる鉄骨はとても暑いので、
遮断熱効果の高いガイナを使用します。
最初にに錆を落としてから、
錆止めを吹き付けました。

③ガイナの吹き付けです。
今回のガイナの吹きつけは3回です。
これで平米数に対する使用量を塗布したので、
上からの熱には効果を発揮します。
しかし、中二階の部分は一階からの熱が上がってくるので、どちらにせよ空調を回さないと熱気がこもってしまいます( ´•_•。)

④内部の壁はベルアート(コテ塗り仕上げ)
です。パテ埋めをしてから水性シーラーを塗布。乾燥の後にコテ塗りです。

⑤ベネチアンウェーブ仕上げをしています。
 

ページトップ

Copyright © 2020 相原塗装店 All rights Reserved.